2015年2月7日 (当日の馬場情報)

1回東京3日目

12

サラ4歳以上

[指定],(混),1000万下,定量

(芝D・左)

晴・良

  1. 1,050.0万
  2. 420.0万
  3. 260.0万
  4. 160.0万
  5. 105.0万

レコード1.19.6

推定タイム

*.**.*

**

レース結果


M
y



馬名 性齢 重量 騎手 タイム 着差 通過順位 4角
位置
前半
3F
上り
3F


単勝
オッズ


増減 厩舎
1

*

7

13 ボンジュールココロ 牝5 55 ベリー 1.21.6
    ****
* * 33.9 8 13.4 484 +2 天間
2

*

5

9 アンブリッジ 牡5 57 松岡 1.21.6 クビ
    ****
* * 34.5 3 7.0 480 +8 宗像
3

*

1

1 カシノピカチュウ 牡5 57 三浦 1.21.7 1/2
    ****
* * 33.7 5 9.5 484 -12 牧田
4

*

6

10 リーサルウェポン 牝4 55 戸崎 1.21.7 アタマ
    ****
* * 33.6 2 5.1 428 +4 田村
5

*

3

5 シーギリヤガール 牝5 52 石川 1.21.8 クビ
    ****
* * 34.1 12 33.5 460 +2 清水英
6

*

8

15 ボブキャット 牡5 57 伊藤工 1.21.9 3/4
    ****
* * 34.4 4 7.4 524 +6 久保田
7

*

8

14 アンジェリック 牝4 55 横山典 1.22.0 1/2
    ****
* * 33.6 9 17.2 482 +20 大和田
8

*

6

11 キンシノキセキ 牡4 57 蛯名 1.22.2 1 1/4
    ****
* * 34.1 7 11.7 486 -14 浅見
9

*

2

3 ゴールドカルラ 牝7 55 大野 1.22.2 ハナ
    ****
* * 33.9 10 26.6 518 -4 高木登
10

*

7

12 プロスペラスマム 牝8 52 井上敏 1.22.3 1/2
    ****
* * 35.1 14 134.1 522 0 小桧山
11

*

4

6 ネオザミスティック 牝7 52 木幡初 1.22.4 1/2
    ****
* * 34.9 15 299.8 456 -2 黒岩
12

*

4

7 コスモエルデスト 牝4 55 柴田大 1.22.4 アタマ
    ****
* * 34.8 6 11.6 460 +10 畠山吉
13

*

3

4 レッドガルシア 牡6 57 吉田豊 1.22.4 ハナ
    ****
* * 34.1 13 98.0 510 0 大久洋
14

*

2

2 エイシンソルティー 牝4 55 川田 1.22.7 2
    ****
* * 34.8 1 4.0 480 0 西園
15

*

5

8 ジーニマジック 牝5 55 田中勝 1.23.1 2 1/2
    ****
* * 35.2 11 30.8 476 -2 小笠

※成績、配当は主催者発行のものと照合し確認してください。

※上り3F最速の馬は赤字で表示しています。 ※タイムの赤字はレコードを表します。

払戻金
単勝

13

1,340円

馬単

13-9

10,190円

複勝

13

9

1

370円

250円

350円

ワイド

9-13

1-13

1-9

1,730円

1,740円

1,310円

枠連

5-7

3,700円

3連複

1-9-13

15,460円

馬連

9-13

4,830円

3連単

13-9-1

95,110円

コーナー通過順
**** ********
**** ********
**** ********
平均ハロンなど
平均ハロン ****
上り ****
ペース **
決め手 ****
馬装具 ****
発走状況 ****
通過タイム
600m 800m 1000m 1200m
35.5 47.1 58.3 1.09.7
ラップタイム
200m 400m 600m 800m 1000m 1200m 1400m
12.7 11.3 11.5 11.6 11.2 11.4 11.9

インタビュー

ボンジュールココロ(1着)ベリー騎手 前回乗った時に、一瞬しか脚を使えないタイプと感じていたので、追い出しをギリギリまで我慢しました。追い出してからはしっかり脚を使ってくれたし、状態の良さを生かせることができましたね。

次走へのメモ

ボンジュールココロ……気配良好。好位の外目で、道中は抜群の行きっぷり。直線半ばまで手綱を持ったまま、楽な手応えで先頭を窺い、ゴール寸前でアンブリッジをキッチリ捉えた。東京1400メートルで現級2勝と、この舞台は合う。

11R

上へ