2013年12月21日 (当日の馬場情報)

5回中山7日目

11

ラピスラズリステークス

(指定),(混),オープン,別定

(芝A・右外)

晴・稍重

  1. 2,100.0万
  2. 840.0万
  3. 530.0万
  4. 320.0万
  5. 210.0万

レコード1.06.7

推定タイム

*.**.*

**

レース結果


M
y



馬名 性齢 重量 騎手 タイム 着差 通過順位 4角
位置
前半
3F
上り
3F


単勝
オッズ


増減 厩舎
1

*

7

14 アフォード 牡5 56 中舘 1.09.4
    ****
* * 35.2 13 56.5 470 +8 北出
2

*

5

10 キングレオポルド 牡6 56 ムーア 1.09.5 3/4
    ****
* * 34.8 8 30.2 514 0
3

*

6

12 プレイズエターナル 牡3 55 横山典 1.09.5 ハナ
    ****
* * 35.3 1 3.1 474 -10 安田隆
4

*

2

4 サイレントソニック 牝5 54 北村宏 1.09.5 クビ
    ****
* * 35.2 7 17.3 460 0 国枝
5

*

3

6 インプレスウィナー 牡6 58 丸田 1.09.5 アタマ
    ****
* * 34.5 11 48.0 456 +2 宗像
6

*

7

13 ダノンプログラマー セン7 56 内田博 1.09.6 1/2
    ****
* * 34.4 14 137.3 468 -6 千田
7

*

8

16 ティーハーフ 牡3 54 勝浦 1.09.6 アタマ
    ****
* * 35.1 9 33.5 448 -2 西浦
8

*

1

1 アースソニック 牡4 57 Mデムー 1.09.7 1/2
    ****
* * 36.1 2 3.4 480 -4 中竹
9

*

1

2 ツインクルスター 牝4 54 江田照 1.09.8 クビ
    ****
* * 35.9 4 9.1 492 0
10

*

8

15 レオアクティブ 牡4 56 田辺 1.10.0 1
    ****
* * 35.1 6 16.0 460 +10 杉浦
11

*

4

7 ハノハノ 牡5 57 酒井学 1.10.0 クビ
    ****
* * 36.2 3 6.6 466 -2 西園
12

*

6

11 レジェトウショウ 牝7 53 熊沢 1.10.1 クビ
    ****
* * 35.3 15 179.9 470 -6 土田
13

*

3

5 エーシンヒットマン 牡5 56 村田 1.10.2 1/2
    ****
* * 36.4 12 53.3 502 0 田中剛
14

*

4

8 ビラゴーティアラ 牝6 54 1.10.3 1/2
    ****
* * 36.3 16 479.1 432 +2 松山将
15

*

2

3 メモリアルイヤー 牝5 54 蛯名 1.10.4 1/2
    ****
* * 36.8 10 38.2 484 -4 村山
16

*

5

9 モグモグパクパク 牡3 54 柴田善 1.10.4 クビ
    ****
* * 35.9 5 10.2 466 +6 高橋祥

※成績、配当は主催者発行のものと照合し確認してください。

※上り3F最速の馬は赤字で表示しています。 ※タイムの赤字はレコードを表します。

払戻金
単勝

14

5,650円

馬単

14-10

140,620円

複勝

14

10

12

1,050円

560円

150円

ワイド

10-14

12-14

10-12

10,590円

2,700円

1,480円

枠連

5-7

10,560円

3連複

10-12-14

63,550円

馬連

10-14

60,750円

3連単

14-10-12

882,900円

コーナー通過順
**** ********
**** ********
**** ********
平均ハロンなど
平均ハロン ****
上り ****
ペース **
決め手 ****
馬装具 ****
発走状況 ****
通過タイム
600m 800m 1000m
33.6 45.2 57.1
ラップタイム
200m 400m 600m 800m 1000m 1200m
12.1 10.5 11.0 11.6 11.9 12.3

インタビュー

アフォード(1着)中舘騎手 自分がこの馬に乗るのは久しぶりでしたが、凄く落ち着きがあったし、以前よりも良くなっていました。内でゴチャついていたので外目をスムーズに走れたことが大きかったと思います。

次走へのメモ

アフォード……中位グループの先頭。先行争いを窺う形から、ジワッと先団に取りつくと、終いは切れのある伸び脚で抜け切ってしまった。鉄砲実績があるとはいえ、近走の不振が嘘のような完勝と言える内容だった。

10R

12R

上へ