(芝B・右)
雨・重
- ①1,500.0万
- ②600.0万
- ③380.0万
- ④230.0万
- ⑤150.0万
レコード1.44.1
推定タイム
*.**.*
**
(芝B・右)
雨・重
レコード1.44.1
推定タイム
*.**.*
**
レース結果
着 順 |
M y 印 |
本 紙 |
枠 番 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 重量 | 騎手 | タイム | 着差 | 通過順位 | 4角 位置 |
前半 3F |
上り 3F |
単 人 気 |
単勝 オッズ |
馬 体 重 |
増減 | 厩舎 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | * | 6 |
6 | ナイトバナレット | 牡6 | 57 | 松若 | 1.50.8 |
|
* | * | 35.2 | 4 | 5.8 | 480 | -2 | 栗矢作 | |||
2 | * | 2 |
2 | ゼンノジャスタ | 牡3 | 54 | 武豊 | 1.50.9 | 3/4 |
|
* | * | 35.7 | 3 | 5.7 | 456 | -2 | 栗浅見 | ||
3 | * | 5 |
5 | ギャツビー | 牡7 | 57 | 藤岡康 | 1.51.2 | 2 |
|
* | * | 35.6 | 7 | 15.3 | 468 | +4 | 栗鮫島 | ||
4 | * | 8 |
8 | ブリーズスズカ | 牡7 | 57 | 太宰 | 1.51.5 | 1 3/4 |
|
* | * | 36.4 | 8 | 40.7 | 474 | +6 | 栗大橋 | ||
5 | * | 7 |
7 | ココナッツスルー | 牝5 | 55 | 浜中 | 1.51.5 | クビ |
|
* | * | 36.4 | 2 | 3.8 | 450 | 0 | 栗橋口慎 | ||
6 | * | 4 |
4 | ナンヨープランタン | 牡5 | 57 | 松山 | 1.51.7 | 1 1/4 |
|
* | * | 36.6 | 1 | 3.4 | 466 | +8 | 栗松永幹 | ||
7 | * | 1 |
1 | アルファライズ | 牝4 | 55 | 北村友 | 1.51.7 | アタマ |
|
* | * | 36.2 | 6 | 7.7 | 448 | -6 | 栗安田隆 | ||
8 | * | 3 |
3 | メイショウテンモン | 牡5 | 57 | 幸 | 1.51.7 | クビ |
|
* | * | 36.7 | 5 | 7.2 | 526 | +10 | 栗松永昌 |
※成績、配当は主催者発行のものと照合し確認してください。
※上り3F最速の馬は赤字で表示しています。 ※タイムの赤字はレコードを表します。
払戻金 | |||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 6 |
580円 |
馬単 | 6-2 |
2,740円 |
複勝 | 6 2 5 |
190円 220円 370円 |
ワイド | 2-6 5-6 2-5 |
510円 1,030円 1,350円 |
3連複 | 2-5-6 |
6,010円 |
|||
馬連 | 2-6 |
1,330円 |
3連単 | 6-2-5 |
27,530円 |
**** | ******** |
---|---|
**** | ******** |
**** | ******** |
**** | ******** |
平均ハロン | **** |
---|---|
上り | **** |
ペース | ** |
決め手 | **** |
馬装具 | **** |
発走状況 | **** |
600m | 800m | 1000m | 1200m | 1400m | 1600m |
---|---|---|---|---|---|
38.8 | 51.1 | 1.03.1 | 1.15.0 | 1.26.7 | 1.38.7 |
200m | 400m | 600m | 800m | 1000m | 1200m | 1400m | 1600m | 1800m |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
13.1 | 12.8 | 12.9 | 12.3 | 12.0 | 11.9 | 11.7 | 12.0 | 12.1 |
インタビュー
ナイトバナレット(1着)松若騎手 少頭数で捌きやすかったですね。思った通りの展開になりましたし、堅実に脚を使ってくれますね。時計のかかる馬場も良かったように思います。
次走へのメモ
ナイトバナレット……急がせずに最後方から。半マイル標からブリーズスズカが仕掛けていったことで、随分と展開面で楽になった。3~4角はそのあとを追うようにジワッと間合いを詰めて、直線は大外を手応え通りに抜け出してくる。