2020年2月15日 (当日の馬場情報)

1回東京5日目

11

第55回 クイーンカップ(GIII)

(特指),牝馬(国際),3歳,オープン,別定

(芝D・左)

曇・良

  1. 3,500.0万
  2. 1,400.0万
  3. 880.0万
  4. 530.0万
  5. 350.0万

レコード1.30.5

推定タイム

*.**.*

**

レース結果


M
y



馬名 性齢 重量 騎手 タイム 着差 通過順位 4角
位置
前半
3F
上り
3F


単勝
オッズ


増減 厩舎
1

*

1

1 ミヤマザクラ 牝3 54 福永 1.34.0
    ****
* * 34.3 2 3.8 464 +4 藤原英
2

*

6

9 マジックキャッスル 牝3 54 フォーリ 1.34.0 クビ
    ****
* * 33.4 4 5.8 430 +2 国枝
3

*

4

5 セイウンヴィーナス 牝3 54 野中 1.34.1 3/4
    ****
* * 34.1 12 265.5 446 0 本間
4

*

6

10 アカノニジュウイチ 牝3 54 横山典 1.34.3 1 1/4
    ****
* * 33.6 5 7.8 448 +10 尾関
5

*

4

6 シャンドフルール 牝3 54 武豊 1.34.4 クビ
    ****
* * 34.3 6 11.3 494 -4 松永幹
6

*

7

12 ホウオウピースフル 牝3 54 田辺 1.34.6 1 1/4
    ****
* * 34.5 3 4.3 476 +12 大竹
7

*

8

13 チアチアクラシカ 牝3 54 吉田豊 1.34.7 3/4
    ****
* * 34.3 8 59.2 494 -4 堀井
8

*

5

8 サナチャン 牝3 54 武士沢 1.34.7 クビ
    ****
* * 34.5 11 236.3 420 -12 武藤
9

*

7

11 アールクインダム 牝3 54 北村宏 1.34.8 1/2
    ****
* * 34.9 9 67.6 468 -4 伊藤大
10

*

3

3 ルナシオン 牝3 54 ルメール 1.34.9 クビ
    ****
* * 34.6 1 3.5 458 +8 藤沢和
11

*

3

4 アミークス 牝3 54 岩田康 1.35.4 3
    ****
* * 35.5 7 23.5 450 +8 栗田徹
12

*

5

7 ヤマニンプレシオサ 牝3 54 江田照 1.35.4 アタマ
    ****
* * 35.0 13 316.2 462 -8 星野
13

*

2

2 メルテッドハニー 牝3 54 柴田善 1.35.5 1/2
    ****
* * 35.7 14 449.3 398 +2 大江原
14

*

8

14 インザムービー 牝3 54 石橋脩 1.35.8 1 3/4
    ****
* * 38.1 10 105.4 468 -12 牧田

※成績、配当は主催者発行のものと照合し確認してください。

※上り3F最速の馬は赤字で表示しています。 ※タイムの赤字はレコードを表します。

払戻金
単勝

1

380円

馬単

1-9

1,700円

複勝

1

9

5

160円

190円

2,610円

ワイド

1-9

1-5

5-9

390円

8,390円

9,620円

枠連

1-6

640円

3連複

1-5-9

39,360円

馬連

1-9

960円

3連単

1-9-5

119,180円

コーナー通過順
**** ********
**** ********
**** ********
平均ハロンなど
平均ハロン ****
上り ****
ペース **
決め手 ****
馬装具 ****
発走状況 ****
通過タイム
600m 800m 1000m 1200m 1400m
34.3 45.7 57.7 1.09.6 1.22.3
ラップタイム
200m 400m 600m 800m 1000m 1200m 1400m 1600m
12.1 11.0 11.2 11.4 12.0 11.9 12.7 11.7

インタビュー

 ミヤマザクラ(1着)福永騎手 次の桜花賞に向けて、初めてマイルのレースを使いました。本当はためる形からどれだけ脚を使えるか見たかったのですが、予想以上にスタートが速かったために、流れ込むようなレースになってしまいました。あまり上手に乗れなかったですね。今日は純粋に馬の能力の高さで勝ってくれました。

次走へのメモ

ミヤマザクラ……離れた2番手で手綱を抑えながらの追走。直線は内を4、5頭分ぐらい開けて、追い出しのタイミングを計る余裕。坂のあたりから先頭に立って、フラつきながらも2着馬の猛追を振り切った。馬体はまだ良くなりそうな感じで、春が楽しみになった。

10R

12R

上へ