2013年7月21日 (当日の馬場情報)

2回福島8日目

10

横手特別

[指定],(混),1000万下,定量

(ダート・右)

曇・良

  1. 1,440.0万
  2. 580.0万
  3. 360.0万
  4. 220.0万
  5. 144.0万

レコード1.43.3

推定タイム

*.**.*

**

レース結果


M
y



馬名 性齢 重量 騎手 タイム 着差 通過順位 4角
位置
前半
3F
上り
3F


単勝
オッズ


増減 厩舎
1

*

4

7 サトノプライマシー 牡4 57 石橋脩 1.45.6
    ****
* * 37.3 1 2.5 534 +4
2

*

8

15 セイカフォルトゥナ 牝4 55 伊藤工 1.45.6 ハナ
    ****
* * 37.2 5 12.1 480 0 相沢
3

*

3

4 ミッキーオーラ 牡5 57 田辺 1.46.3 4
    ****
* * 37.8 7 17.8 514 -10 高野
4

*

6

11 キングブレイク 牡4 57 吉田豊 1.46.5 1 1/2
    ****
* * 37.6 2 3.3 510 +2 羽月
5

*

3

5 プロモントーリオ 牡3 54 横山典 1.46.7 1 1/2
    ****
* * 37.6 6 17.1 494 -2 萩原
6

*

8

14 ケイアイアポロン 牡5 57 横山義 1.46.7 アタマ
    ****
* * 37.3 12 68.8 536 +2 松山康
7

*

7

12 デルマヌラリヒョン 牡3 54 柴田善 1.46.8 クビ
    ****
* * 38.3 4 9.7 480 0 古賀史
8

*

4

6 コスモコルデス 牝3 52 平野 1.47.4 3 1/2
    ****
* * 38.8 14 203.3 440 +2 五十嵐
9

*

6

10 オメガスカイツリー 牡5 57 北村宏 1.47.4 アタマ
    ****
* * 37.6 8 38.4 498 +10 奥平雅
10

*

7

13 ピンクデージー 牝6 55 宮崎北 1.47.6 3/4
    ****
* * 37.8 15 371.1 498 -6 田島良
11

*

5

9 ケイアイプログレス 牡6 57 嶋田 1.48.0 2 1/2
    ****
* * 37.9 13 164.1 510 -8 菊川
12

*

5

8 パクサ 牡5 57 武士沢 1.48.2 1 1/2
    ****
* * 37.8 9 42.2 576 +22 鈴木康
13

*

1

1 タイセイワイルド 牡6 57 大庭 1.48.6 2 1/2
    ****
* * 40.3 11 59.5 478 -8 二ノ宮
14

*

2

3 ロジスプリング 牡6 57 田中勝 1.49.1 3
    ****
* * 40.9 3 7.7 480 -4 古賀慎
中止

*

2

2 ナムラボルカーン 牡5 57 松岡
    ****
* * 10 55.6 494 +16 松永康

※成績、配当は主催者発行のものと照合し確認してください。

※上り3F最速の馬は赤字で表示しています。 ※タイムの赤字はレコードを表します。

払戻金
単勝

7

250円

馬単

7-15

1,950円

複勝

7

15

4

130円

290円

340円

ワイド

7-15

4-7

4-15

570円

820円

2,030円

枠連

4-8

1,030円

3連複

4-7-15

6,700円

馬連

7-15

1,240円

3連単

7-15-4

21,060円

コーナー通過順
**** ********
**** ********
**** ********
**** ********
**** ********
平均ハロンなど
平均ハロン ****
上り ****
ペース **
決め手 ****
馬装具 ****
発走状況 ****
通過タイム
600m 800m 1000m 1200m 1400m 1600m
36.5 49.4 1.02.1 1.14.4 1.26.8 1.39.3
ラップタイム
100m 300m 500m 700m 900m 1100m 1300m 1500m 1700m
7.1 10.9 12.1 12.7 13.1 12.3 12.3 12.5 12.6

インタビュー

サトノプライマシー(1着)石橋脩騎手 もともとこのクラスでは素質上位ですからね。向正面から早目にプレッシャーをかけられる形になって最後は甘くなりましたが、ゴール前は地力で押し切ってくれました。

次走へのメモ

サトノプライマシー……ジワッと行く気に任せての先行。後続の動きを待ちながら、3角過ぎに抑えたまま先頭へ。直線は並びかけてきた2着馬とのマッチレース。追い比べで持ち前の粘り強さが生きた。

9R

11R

上へ