2019年11月4日
浦和
8
第9回 JBCレディスクラシック(JPNI)
サラ,オープン,牝馬,交流選定馬,定量
1400m
(ダート・左)
晴・重
- ①4,100.0万
- ②1,435.0万
- ③820.0万
- ④410.0万
- ⑤205.0万
レコード1.23.8
**
2019年11月4日
8
サラ,オープン,牝馬,交流選定馬,定量
1400m
(ダート・左)
晴・重
レコード1.23.8
**
厩舎の話
枠 番 |
馬 番 |
馬 名 | 性齢 | 騎手 | 厩舎の話 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | モンペルデュ | 牝3 | 戸崎 | ○モンペルデュ(課題を抱えて) 松永幹師――スタートが決まりましたし、軽い馬場で51キロの斤量も大きかったですね。その後も変わりなく来ていますが、コーナー4つのレースが初めてになりますし、距離も1400メートル。地方の深いダートなど、いろいろと課題はあります。 |
2 | 2 | タイセイラナキラ | 牝6 | 矢野 | ○タイセイラナキラ(展開が鍵に) 藤田師――前走後はここを目標にじっくり乗り込んできたし、仕上がりはいい。すんなり先行する自分の型に持ち込めるか、展開が鍵になる。 |
3 | 3 | ヤマニンアンプリメ | 牝5 | 武豊 | ○ヤマニンアンプリメ(良馬場希望) 長谷川浩師――放牧を挟みましたが、帰厩後も順調に調整できています。1週前にある程度、やっておきたかったので、しっかりと負荷をかけました。トモの使い方が良くなり、動きもさすがと思えるものでした。今週のひと追いでいい感じに仕上がったと思います。前走で同じ舞台を経験しましたが、1~2角にかけての立ち回りが最も重要だということがわかりました。同じ形の競馬だと厳しいでしょうから、その点を考慮しつつ、まずはゲートを決めてうまく立ち回ってほしいですね。雨馬場だと前が止まりませんから、できれば、良馬場が希望です。 |