×
海外 その他
2019年から北米で供用を開始する新種牡馬の顔ぶれがまとまった。史上初の無敗三冠馬ジャスティファイは、クールモアスタッドの米国支場であるケンタッキー州アシュフォードスタッドで繋養される。<br><br>※詳報は週刊競馬ブックの海外競馬ニュースに記載しております。
2019年02月20日 10時07分
英国で馬インフルエンザが発生し、2/7から2/12までの競馬開催が中止された。<br><br>※詳報は週刊競馬ブックの海外競馬ニュースに記載しております。
2019年02月20日 10時06分
不正関与の疑いがあるとして1/30に豪ヴィクトリア州警察に逮捕されたダレン・ウィアー調教師(48歳)が2/6、同国の上訴・懲戒委員会から資格停止4年の処分を受けた。<br><br>※詳報は週刊競馬ブックの海外競馬ニュースに記載しております。
2019年02月13日 10時05分
ペガサスワールドカップ招待S(米G1)<br>雨で水が浮く馬場状態の中、2番手から最終コーナー手前で先頭に立ったシティオブライトが、直線で後続を突き放して優勝。<br><br>※詳報は週刊競馬ブックの海外競馬ニュースに記載しております。
2019年02月06日 10時07分
ペガサスワールドカップターフ招待S(米G1)<br>5番手を進んだブリックスアンドモータルが、最終コーナーから上昇すると直線一気に抜け出して快勝。<br><br>※詳報は週刊競馬ブックの海外競馬ニュースに記載しております。
2019年02月06日 10時06分
香港クラシックマイル(港LR)<br>後方の内ラチ沿いを追走したフローレが、直線で外に持ち出されると鮮やかに抜け出して快勝。<br><br>※詳報は週刊競馬ブックの海外競馬ニュースに記載しております。
2019年02月06日 10時05分
米国競馬の年度表彰にあたる第48回エクリプス賞の受賞者と受賞馬が1/24、フロリダ州ガルフストリームパーク競馬場で発表された。年度代表馬に輝いたのは、無敗の三冠馬ジャスティファイ。満票だった最優秀3歳牡馬とのダブル受賞となった。<br><br>※詳報は週刊競馬ブックの海外競馬ニュースに記載しております。
2019年02月06日 10時04分
【北米サイアーランキング】2017年の米年度代表馬ガンランナーの父キャンディライドが、北米総合リーディングサイアーの座に就いた。<br><br>※詳報は週刊競馬ブックの海外競馬ニュースに記載しております。
2019年01月30日 10時10分
2018年のワールドベストレースホースランキングが1/23、国際競馬統括機関連盟(IFHA)から発表された。<br><br>※詳報は週刊競馬ブックの海外競馬ニュースに記載しております。
2019年01月30日 10時09分
香港を拠点に騎乗しているダグラス・ホワイト騎手(47歳)が現役を退いて、調教師に転身することになった。<br><br>※詳報は週刊競馬ブックの海外競馬ニュースに記載しております。
2019年01月30日 10時08分
スチュワーズカップ(港G1)<br>単勝1.15倍という断然の支持を集めたビューティージェネレーションが先手を奪うと、直線でも二の脚を使って優勝。<br><br>※詳報は週刊競馬ブックの海外競馬ニュースに記載しております。
2019年01月30日 10時07分
センテナリースプリントカップ(港G1)<br>先を行ったリトルジャイアントとディービーピンを前に見て内ラチ沿いの3番手を進んだビートザクロックが、直線で2頭の間を割るように伸びて優勝。<br><br>※詳報は週刊競馬ブックの海外競馬ニュースに記載しております。
2019年01月30日 10時06分
アルマクトゥームチャレンジ<br>ラウンドⅠ(首G2)<br>先手を奪ったノースアメリカが、直線で後続を突き放して9馬身差の圧勝。格の違いを見せつけて約9カ月半ぶりの実戦を制した。<br><br>※詳報は週刊競馬ブックの海外競馬ニュースに記載しております。
2019年01月23日 10時07分
米フロリダ州のガルフストリームパーク競馬場を舞台に行われる高額賞金レースの第3回G1ペガサスワールドカップ招待S(ダ9ハロン)と、第1回G1ペガサスワールドカップターフ招待S(芝9.5ハロン)が1/26(日本時間1/27早朝)に近づいた。<br><br>※詳報は週刊競馬ブックの海外競馬ニュースに記載しております。
2019年01月23日 10時06分
その年の世界の軽種馬市場動向を占うキーンランド協会主催ジャニュアリー・ホーシズ・オブ・オール・エージズ・セールが、1/7~10に米ケンタッキー州で開催された。<br><br>※詳報は週刊競馬ブックの海外競馬ニュースに記載しております。
2019年01月23日 10時05分
シングスピールS(首G3)<br>中団の外につけたドリームキャッスルが、直線外から一気に末脚を伸ばして優勝。通算2勝目を重賞で飾った。<br><br>※詳報は週刊競馬ブックの海外競馬ニュースに記載しております。
2019年01月16日 10時05分
マリブS(米G1)<br>10番手でレースを進めたマッキンジーが、3コーナーからポジションを上げて後続を4馬身3/4離して優勝。単勝2.2倍の人気に応えて3つ目のG1勝利を手にした。<br><br>※詳報は週刊競馬ブックの海外競馬ニュースに記載しております。<br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br>
2019年01月09日 10時08分
ラブレアS(米G1)<br>4番手追走のスパイスドパーフェクションが直線外から末脚を伸ばして優勝。重賞初挑戦でG1タイトルをつかんだ。<br><br>※詳報は週刊競馬ブックの海外競馬ニュースに記載しております。<br><br><br><br><br><br><br><br>
2019年01月09日 10時07分
アメリカンオークス(米G1)<br>最後方を進んだコンペティションオブアイデアズが3コーナー過ぎから一気にスピードアップ。直線も目立つ脚いろを見せて優勝し、初の西地区での競馬でG1初制覇を果たした。<br><br>※詳報は週刊競馬ブックの海外競馬ニュースに記載しております。<br><br><br><br><br><br><br><br>
2019年01月09日 10時06分
チャイニーズクラブチャレンジカップ(港G3)<br>5番手を進んだ人気のコンテ(単勝1.75倍)が、直線満を持して追い出されると他馬がかすむ脚いろで優勝。2017年11月のデビューから5連勝した素質馬が、9戦目で重賞ウイナーの仲間入りを果たした。<br><br>※詳報は週刊競馬ブックの海外競馬ニュースに記載しております。<br><br><br><br><br><br><br><br>
2019年01月09日 10時05分
上へ